こんにちは!
3人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
うちでは、子供のヘアカットはできるだけ自宅でやるようにしています。
今回は、子供のヘアカットを自宅でするために必要なものや、自宅カットのメリットについて書いていきたいと思います。
自宅カットのメリット
家計に優しい
自宅カットの場合、美容院に行く必要がないので経済的です。
うちはなるべく節約したいので、できるだけ自宅でカットするようにしています。
でも、女の子のカットはうまくやる自信がないので、長女だけは美容院にたまに連れて行っています。
前髪だけなら私がカットしています。
子供のペースに合わせてカットできる
自宅なので、子供のペースに合わせて、タイミングをみながら好きな時にカットすることができます。
美容師さん側としても、もし次のお客さんが待っている場合、なるべく早くカットしなきゃという気持ちもあるのではないかと思います。
子供のペースに全て合わせるのは難しい場合もありますよね。
自宅なら、もし途中で飽きてしまったり泣いてしまったりと、何かしらのアクシデントがあった場合でも、周りの人に迷惑をかけることがないので、その点では少し気楽なんじゃないかと思います。
以前、自宅でカットした時に、途中で子供が愚図ってしまったことがあり、一度中断して気持ちを落ち着かせた後に、再びカットを再開したときもありました…

それに、美容院に子供を連れて行くとなると、他のお客さんや美容師さんに迷惑をかけないかと、心配になったりしませんか?
うちの場合ですが、長男が初めて美容院に行った時に、落ち着かなくてフラフラ歩いてしまい、棚の上の物にぶつかって落として割ってしまったことがありました…
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになり、終わった後は親子共々ドッと疲れてしまったのを覚えています。
正直、もう子供を美容院に連れて行きたくないっ!!て思っちゃいました…。
あとは、途中で飽きてきたら、DVDを見せながらだと落ち着いてカットさせてくれる時期もありました。
子供が楽しくDVDを見ている間に、こちらは、サササーッとカットしちゃうのです♪
カットしながら、学校のことやお友達のことなどを、さりげな~く聞き出しちゃうこともあります。
自宅でヘアカットするために必要なもの
ヘアーエプロン
自宅でのヘアカットには、ヘアーエプロンは必須です!
ヘアーエプロンを使うと、切った髪の毛が散らばりにくく、お掃除が楽になります。
うちで使っているのはこちらです⇩
うちでは、もう何年もずっと使っているので、さすがにしなびた感じになってきていますが、今でも問題なく使用できます⇩
思った以上に丈夫で、買って本当に良かったです!
首回りはマジックテープで調節できます。
何度も使ううちにマジックテープに髪の毛がひっついて汚くなってますが^^;
散髪ケープの一番下側が丸まっているので、そこで髪の毛をキャッチしてくれます。
終わったら、たまった髪の毛を捨てるだけ!
散髪後のお掃除が簡単にできるのも、ありがたいですね。
でもやはり数年使っていくと、この丸まっているところが新品ほどではなくなってきます。
うちはもう8年くらい使っているのでさすがに丸みは取れてきていますが、全く取れているわけではないので、まだまだ髪の毛をキャッチしてくれてます!
使う時はねじって開いてポンとかぶせるだけなので、楽チンです。
バリカン(男の子の場合)
うちは、息子小さい頃はずっとバリカンでカットしていました。
バリカンは、一度使い方に慣れてしまえば、とっても楽にカットすることができて、本当に便利です!
去年までずーっと何年も愛用してきたのは、こちらのフィリップスのバリカン⇩
何年も何度も使い続けてきたので、箱は破れていますが(苦笑)
でも、それほど丈夫で長持ちする良い商品ってことなんですよね。
12段階の長さ調節が可能だったので、子どもの好みの長さに設定できたのが良かったです。
ちなみに、うちの子たちは長めが好きだったので、いつも一番長い設定にしていました。
コームは取り外し可能⇩
何より説明書がとても詳しくわかりやすかったので、不器用で初心者の私でもうまくやることができました。
説明書は絵もたくさん載っていてわかりやすいです。(たくさん使ったのでクシャクシャですが…)⇩
意外と丈夫で、使い方も簡単!
美容院代のもとはしっかりとれます。
ちなみに以前、すごく安い中国製の安い製品を購入したことがあるのですが、充電池がすぐダメになりました( ;∀;)
やはり、長く大事に使い続けられるものが欲しと思うようになり、評判も良いフィリップス製品を購入することにしたのです。
しかし、私が購入した機種はもう販売されてないらしく…( ノД`)
でもフィリップスのシリーズは、どれもレビューはとても良いし、信頼できる会社なので、どれを購入しても間違いはないと思っています。
ちなみに、こちらは改良された新しいタイプのようなので、私が使っているものよりももっと使いやすい良い商品だと思うのでおすすめします!
レビューもとっても良いです⇩
すきバサミ
子供が小さい頃はずっとバリカンでカットしていたのですが、長男が3年生くらいになった時に突然、バリカンを嫌がるように…(-_-;)
「坊主は嫌だ」「もっと長めに切ってほしい」とのこと…。
バリカンは一番長めの設定にしていたから、全然坊主でもなかったのに…と思ったのですが、今後も自宅カットを続けたかったので、今度は思い切ってすきバサミを購入。
すきバサミを使いこなすのは大変かなぁと思ったのですが、意外や意外に、慣れてしまうととっても楽で、きれいに仕上がるので、気に入ってしまいました!
うちでずっと使っているすきバサミはこちらです⇩
貝印スキハサミ KQ-2007 ヘアスキハサミ
指を通すところは、ザラザラしていて滑り止めになるのが良いです⇩
こちらのすきバサミは安いのですが、シンプルでとっても使いやすいので気に入っています。
私は特にこだわった機能がなくても良いと思っているので、こちらのシンプルなすきバサミで十分ですし、すでに何年も愛用中です。
自宅カット(すきバサミ)の仕上がりは?
今回は全員すきバサミで切りました。
仕上がりはこんな感じ⇩
長男⇩

長女⇩

次男⇩
悪くはないですよね??^^;
それにしても、3人カットはさすがに疲れた…(°д°)
まとめ
自宅カットをするためには、バリカンやすきバサミ、散髪ケープなどを購入しなければなりませんが、何度も通う美容院代よりもずっと安く済むので、とっても経済的です。
バリカンも、すきバサミも、一度慣れてしまえばとっても楽にカットできるし、何よりも、自宅なので周りを気にすることもなく、子供のペースでカットできるのが良いと思います。
髪が散らばって掃除が嫌だなって思っていたのですが、今回紹介した散髪ケープをつかえば、髪はあまり散らばらないので、後片付けは本当に楽チンです。
でも、子供が成長していけば、いつかは「ママにカットしてもらいたくない。美容院に行きたい」と言い出す日が来るのではないかな~とは思うのですが、それまでは、これからも自宅カットしていきたいと思います!
みなさんも、是非ご自宅でカットしてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩

女の子3人ともママが切ってるなんて…すごい尊敬しちゃいます(*´▽`*)!!やっぱり、すきバサミですか??
3人切ると、本当に、ドッと疲れちゃいます^^;