こんにちは!
4人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
はてなブログからワードプレスへの引っ越し作業を去年秋ごろから開始♪
でも、なかなか思うように進まず、何度も色々な失敗を繰り返してきて、やっとのことで無事引っ越し完了…(*´Д`)!!
引っ越し作業そのものは、思った以上にやることがたくさんあって時間もかかりましたが、移行後にワードプレスで行う修正もかなりの時間がかかりました。
今回は、はてなブログからワードプレスに引っ越しするにあたって、私が特に苦労したことを書いていきたいと思います。
画像の引っ越し
はてなを解約するとワードプレス記事内画像も消えてしまう
ワードプレスに引っ越しても記事内の画像がちゃんと表示されていたので、安心していたのもつかの間…
よく調べてみると、はてなブログからWordpressに記事を移動しても、画像ファイルの実体は「はてなフォトライフ」に残ったままとのこと。
つまり、ワードプレスに移行後にはてなを解約すると画像は全て消えてしまうとのこと。。
画像URLの一部を見ると、はてなフォトライフのものだということがわかります⇩
…hatena.com/images/fotolife/…
はてな関連のアドレスなので、はてな解約すれば自動的に画像もなくなってしまうのです。
ということで、画像ファイルも一緒にWordpressへ引越し、画像URLも書き換える作業を行いました!
画像ファイルを一括ダウンロードしようとするとバグッてしまう
私は、こちらの記事を参考に進めました⇩
こちらのフリーソフトをダウンロードして作業を進めていきます⇩
・FFFTP
・DS Downloader
・サクラエディタ
なぜか、どのソフトも何度かバグってしまい、なかなか進まず…苦労しました。
どうらや、はてなの時に1つの写真を登録すると、その写真のサイズ違いのものも同時に何枚か自動で登録されていたのです。それも含めると膨大な写真の量がはてなフォトライフに保存されていることに気づき…^^;
はてなの写真がかなり多かったためか、全てをPC内にダウンロードし、それをワードプレスのメディアに登録するまでに、何度かバグッたりして、かなりの時間がかかりました。
なので、ワードプレスに移行する前に、はてなフォトライフの画像整理をし、不要な画像を削除しておくべきだったと思いました。
SearchRegexで画像URLの一括変換がうまくいかない
やっとの思いで、ワードプレスのメディアライブラリに登録できたと思いきや…
画像URLがはてなのままだったので、WordPressプラグイン「SearchRegex」で一括変換しました。
しかし、これもなぜか何度かバグッてしまい、何度かやり直し…( ;∀;)
バグッた時のために、やはりバックアップはこまめに必ずとるべきだな~と痛感しました。
メディアライブラリの画像ファイル名の変更
やっとのことで画像URLを変換し、メディアライブラリを見て気づいたことは…

↑オレンジ枠内のように、画像ファイル名を見ても、どの記事のどこに貼る写真なのかがすぐにわからなかったため、いざワードプレスのブログに画像を張り付けなおすときに、画像を探すのにとっても苦労しました…
画像のページ数もたくさんあったので、画像を1つ探すだけで一苦労…^^;
なので、画像ファイル名については、はてなの時点から、どの記事のどんな写真かがわかるような名前に変更すべきだったと後悔しました( ;∀;)
キーワード検索ですぐに表示もされるようにするためにも、わかりやすいファイル名に変えておくべきです。
結局、はてなから写真を1枚づつダウンロードすることに…
画像を記事内に張り付ける時に、メディアライブラリから欲しい画像を探すだけでものすごく時間がかかるのがストレスになり、結局、はてなブログの記事から1枚1枚PC内に保存し、それをメディアライブラリに名前をつけて保存していくことにしました。。
ものすごく時間がかかりました。
ファイル名の変更後はこんな感じ⇩

これでやっと、どの記事のどんな写真なのかがわかり、検索しても引っかかるようになりました。
アイキャッチ画像の設定
アイキャッチ画像を1つずつ設定し直す
はてなブログからWordpressへ移行すると、アイキャッチ画像は全て消えていたので、ひとつひとつ貼り付け直しました。
記事数が多かったので、かなりの時間がかかりました。
アイキャッチ画像のサイズを揃える
トップページのアイキャッチ画像のサイズがバラバラになっていて、見た目がヘンテコでショック!!( ;∀;)
画像サイズをそろえるのは、SearchRegexで一括変換!
これは失敗なく一度ですぐにできたので良かったです。
変更後はこちら↓

うん!揃ってる♪
…でも記事内を見てみると、記事内画像サイズはバラバラのまま…。。
やはり、はてなの時点で、記事内の画像サイズもそろえておけばよかったと思いました。
ブログカード(関連記事&外部リンク)・カエレバURLの張り直し
ブログカードについては、はてなのURLのままだったので、それを1つひとつ削除し、新しいURLのものを貼り付けました。
関連記事については、はてなではこんな感じでした⇩
URLの一部を見ると、はてなのURLが載っていました⇩
“https://hatenablog-parts.com/…
ワードプレスではこのように貼り付け直しました⇩

記事のURLを貼るだけなので、楽チン♪
もちろん、もうはてな関連のものはありません。
外部リンクのブログカードについても、はてなではURLの一部がこのようになってました⇩
“https://hatenablog-parts.com/…
ちなみに、外部リンクのブログカード作成については、Pz-LinkCardというプラグインをインストールして、すぐに作ることができました。
カエレバについては、ワードプレスに引っ越したらリンクの表示が変わっていました。ちょっとカッコ悪かったので、これについても1記事ずつ削除して、新しいカエレバリンクを張り付けていきました。
はてなブログの目次削除
はてなブログの目次は、ワードプレスでは意味がないので削除しなければならないのですが、これも1記事ずつ削除していきました。
本当はこれもプラグインのSearchRegexで一括で削除できるみたいですが、画像URL変換の時にSearchRegexを使って何度もバグり、何度もやり直したことがあったので…
面倒だけど、地道に1記事ずつ消していくことにしました^^;
hタグ変更
hタグを変更するのはSearchRegexでやってみたのですが、これもなぜかうまくできずにかなりの時間がかかってしまいました。
やり方が書いてある記事を検索しても、現在のバージョンのやり方を説明した記事がなかなか見つからず…
やっとのことで良い記事をみつけてやってみたのですが、これまたうまくいかず…( ;∀;)
なので結局こちらも地道に1記事ずつ直していきました…^^;
http→httpsへの変換・入力元のチェックに注意
http→httpsに変換にするのも苦労しました。
変換は、SearchRegexで一括変換したのですが、ここで大変なことが…!
変換画面で、入力元にチェックをいれるのですが、どこにチェックを入れたらいいのかがわからず、とりあえず全てにチェックをして変換したらバグッてしまいました…
なので、バックアップから変換処理前の状態に戻すことに。。
色々試行錯誤し、WordPress設定にチェックを入れるとバグるということが判明⇩

何度か失敗して、私は2回バグってしまったので、2回バクアップから復旧作業を行いました…
バックアップをとっておいて本当に良かったです。
ちなみに、SearchRegexについては、こちらの記事だと最新版の使い方が載っているのでオススメです⇩
最後に
はてなブログからワードプレスへの引っ越しは、私にとっては想像以上に大変で、とても時間がかかるものでした…
画像の引っ越しでは、画像数がとても多かったためか、バグることが多く本当に大変でした。
はてなの記事数も多かったので(約200記事)、目次削除やhタグ変更、ブログカードやカエレバリンクの貼り付け直しなどは、記事一つ一つ見直しながらやったので、とてつもなく時間がかかってしまいました。
やはり引っ越しするなら、記事数が少ない&画像数が少ないうちにやるのがベストですね!
というか、引っ越し作業がこんなに大変なら、最初からワードプレスで記事を書いていけばよかったな~という思いもあり。。
でも、はてなブログでは、色々な人にスターをつけてもらったりコメントをもらったりと、ブログを継続するためのモチベーションがあがる工夫もたくさんあったし、記事が書きやすかったので、とても良い経験にはなったなとは思っています。
このあとも、アドセンスを貼り直したりなど、やることはまだまだたくさんあるのですが、まずは無事に引っ越しが終わったのでホッとしました。
あきらめずにやってきて本当によかったです( ;∀;)
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩
