こんにちは!
4人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
出産レポ③では、出産の様子を詳しく書いていきます!
ついに陣痛間隔が縮まる
分娩台に上がってから5時間以上もの間、
なかなか陣痛間隔が縮まらず、携帯ポチポチしたり、食事をしたり、
歯磨きもしたりと、
の~んびり過ごしていた私…。
しかしついに、
午前10時半くらいから、痛みがどんどん増してくる感覚が…!!
つ…ついにきたか…!?
よしっ!もうやるしかないっ…!!!
生理痛の強い痛み以上の、さらなる痛みがおしよせてきました。

私の場合は、お腹というよりも、腰回りの鈍痛が凄かったです。
何かにしがみついていないといられないくらいになっていました。
うずくまって、自然と、唸り声もでちゃってました…
「いたたたたた…いた~~~~い~~…」
結構うるさかったかも^^;
この時点で、子宮口は5センチ開いていました。
そのあと、同じくらいの強さの陣痛が何度かおしよせてきて、
子宮口はあっという間に8センチ。
助産師さんに、
「経産婦さんだから、強い陣痛ついたらあっという間に産まれえるよ~」
と言われ、もう少しだと思いながら、陣痛に耐えていました。
陣痛で苦しむ度に、汗もどんどん出てきて、
着ている服が汗でびっしょりになっていました。
産院に到着した時は、冷房がきいていて少し肌寒かったので、
肌着の上から病院の部屋着を着たんだけど、
肌着も脱いでおけば良かったな~と後悔。
それほど、汗でびっしょりに…。。
いよいよ出産
そして
あっという間に子宮口全開!!
強い陣痛が何度も来る度に、
赤ちゃんがどんどん下に降りてくるのがなんとなくわかりました。
しばらくすると、いきみたくなって、
「いきんでいいですか!?」と助産師さんに聞いたら、
「良いよ、自分のペースでやっていいよ」とのこと。
何度か踏ん張ったあとに破水し、羊水がたくさん流れ出てくるのを感じました。
お風呂のお湯みたいに温かかったです。
助産師さんが「良い羊水~!」と言ってくれました。
そして更に何度かいきんで、
やっとのことで赤ちゃんの頭がグッと出はじめました。
この時が、ものすごーーく痛くて痛くて、痛すぎて…。。
まさに、激痛…
鼻からスイカを出す感覚を身に染みて感じたのがちょうどこの時。
実は、3人目までは、
いまいち鼻からスイカの感覚がつかめていませんでした(笑)
2・3人目ももちろん痛かったけど、
スポンッと早く産まれた記憶しかありません^^;
なので、今回初めてその感覚がよーくわかりました!
(今更!?…笑)
は…早く出てくれ~~っ!!!
心の中で何度叫んだことか…( ;∀;)

もう、痛すぎで、かなり叫んでいました。
「落ち着いて~!!!」と何度言われたことか…。
陣痛と陣痛の合間に必死に深呼吸をしました。
そのあと更に3回くらい強い陣痛が来て、必死でいきんで、
最終的に会陰切開をして、やっとのことで頭がポンッと出ました。
頭がでちゃえば、あとはハッハッと呼吸ををしていれば
勝手に体が出てくるとわかっていたので、
一生懸命、呼吸をしていたのですが、
なぜか体がなかなか出てこない…( ;∀;)
しまいには、先生たちにお腹を押されて、
やっとのことで肩が出て、
そのあとスルスルっと全て出たのです。
や…やっと産まれた…
あ~…痛すぎた…
ちゃんと産声をあげていたのでホッとしたのを覚えています。

午前10時半くらいに、本格的な強い陣痛がはじまってから、
約1時間ほどで無事に産まれました。
そのあと少したってから、胎盤がでてきました。
あとから胎盤を見せてもらったのですが、
まさに大きなレバーのような感じでした。
初めて見たのでビックリ!
改めて、出産ってすごく神秘的だな~って思いました。
そしてすぐに、先生から「おめでとうございます。頑張りました」
と言われ、握手しました。
出産直後の様子
赤ちゃんは、産声をちゃんとあげてはいたのですが、
「ちょっと呼吸が弱いかな?」と言われ、
しばらくの間、酸素マスクをしていました。
でも、1時間くらいで外してもOKになり、ホッとしました。
私の方は、会陰切開の傷を縫ってもらいました。
縫う前に麻酔をしてもらったのですが、
その注射がチクチク痛くて痛くて…( ;∀;)
麻酔がきいたころに縫い始めていたけれど、
それでも、痛くて痛くて、グッとこらえていました…( ;∀;)
その後、看護師さんにクーリッシュのアイスをもらい、
分娩台の上で食べました。
すっご~~く美味しかったのを覚えています(*´▽`*)
汗がス~ッとひいていって気分爽快でした!
大業を成したあとだからこそ、美味しく感じたのかもしれません^^
そして、赤ちゃんとの写真をとってもらい、SDカードももらいました。
お部屋へ移動
しばらくたった後、看護師さんに
「お部屋に歩いていくから、起きあがって~」と言われてビックリ!
3人目までは、
産んでからこんなに早く起き上がって歩いたことがなかったので^^;
「い…いいんですか…!?」と聞くと「大丈夫」とのこと。
不安だったけど、ゆっくり起き上がり、
なんとか部屋まで歩いていくことができました!
分娩して少ししたら歩いて良いってことが、
今更ながら初めて知りました(笑)
その後、思ったよりも歩けたので、
ココアを飲むためにお湯をくみに廊下を歩いていると、
看護婦さんに「もうそんなに歩けるの!?さすが!!」
と言われちゃいました^^;
出血は少なめみたいで問題なし!
後陣痛は、経産婦の方が痛いとよく言いますよね。
実際、2・3人目の時もかなり痛かったのですが、
なぜか今回はさほど辛くはなかったです。
授乳は、赤ちゃんがまだうまく吸えなかったり、
私がまだ母乳が出てきてなかったりで、なかなかうまくいかないけど、
あせらず入院生活を楽しんでいこうと思いました。
出産初日の夜は、赤ちゃんがなぜかオエオエしていて気持ち悪そうで、
看護士さんに夜は預かってもらいました。
どうやら、羊水がお腹にたまっていたらしく、
何回か吐いちゃったみたい…。
私は夜一人でゆっくり休むことができて、
とってもありがたかったです。

ちなみに、2人目・3人目は意外と早く産まれてくれたけど、
4人目は、出産が6年あいたからなのか?高齢出産だったからなのか?
わかりませんが、思ったよりも時間がかかったし、
とにかく、全てが痛くて痛くて痛すぎて、
唸って叫びまくっていました…
でも、まさに「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
産んだ後はすぐにケロッとしていた私(笑)
その後、入院生活を満喫し、
自宅に帰ってからは毎日ドタバタの日々を送っています。
自宅に帰ったあとの様子は、また次回~^^
とにかく、無事に出産できてホッとしました(*´▽`*)
産まれたての、うちのベビちゃん⇩

頭がベトついてる(^-^;
なんだろー(*´∀`)?
でも、いかにも産まれてすぐって感じ(〃▽〃)
爪もしっかり伸びていました!
これからの成長が楽しみです^^


ランキングに参加しています!
ポチッとしていただけると励みになりますm(__)m⇩
sakiのROOMはこちら⇩
