こんにちは!
4人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
出産前日の様子
出産前日は、朝からバタバタしていて、お腹は相変わらず頻繁に張りつつも、かなり歩き回っていた私。
私の場合、妊娠4ヶ月から既にお腹が時々張っていました。
でも、産院からは特に問題はないと言われていたので、普段からよく歩き回ったり、マタニティビクス・ヨガもやっていました。
今思えば、気分転換にもなって良かったと思っています。


だからと言って、たんまりとたまった家事をやらないわけにはいかず、子供達も相変わらず喧嘩三昧~母は怒鳴りまくり…宿題を教えたり、何やかんやでバッタバタ…^^;
体がすっごいダルかったけど、最後の力を振り絞って大量の洗濯物を干し、そして、いざ就寝!
疲れていたからか、即寝でした(笑)
陣痛開始&おしるし
朝までぐっすり眠れるだろうと思いきや、夜中2時にふと目が覚めた私。
そこから、なかなか寝つくことができず、ふと時計を見ると既に朝方4時…。
なんとなく、お腹が痛いな~と思ったけど、またいつもの前駆陣痛だろうと思い、様子を見ていました。
試しに痛みの間隔をはかってみると、10分間隔。。

…しかし!!
痛みの感覚がいつまでも遠のくことはなく…。
なんとなく、下着が濡れているような感覚があったので、トイレに行ってみると、出血していることに気づきました。
「お…おしるし!? えぇ~~っ…!?まだ予定日2週間前なのに!?ちょ…ちょっと待ってよぉ~~~!!!( ;∀;)」
予定日よりこんなに早く産まれそうになるとは思ってなかったので、かなり焦りながら、産院に電話をしました。
既に10分間隔&経産婦だということで、あっという間に産まれちゃうかもしれないから、すぐに産院に来てくださいと言われました。
だがしかし…!!!
まだちゃんと入院準備をしていなかった私…( ;∀;)
「あっという間に産まれちゃうって…!?病院に着く前に産まれちゃったら嫌だ~!!」…と思いながら、かなり焦って準備をしました。
もう、とにかく必要なものをどんどんカバンに詰め込みました。
やはり、入院準備は早めにしっかりやっておかないとダメですね…( ;∀;)
この日は旦那がいなかったので、義母さんに電話をして、病院に送ってもらいました。
その日の朝ごはんと、学校への送り出しは義母さんに頼んだけど、やっぱり、家に残された子供達が心配で心配でたまりませんでした…。
ただでさえ、言うことの聞かない長男…
次の日に、学校の宿泊行事の荷物検査があるけど、まだ準備させてなかった…どうしよう…
宿題も、見てくれる人がいないとなかなか進まないし…
下の2人も色々心配…
だけど、私がいなくても、きっとどうにかなるはず!!!…と信じながら、急いで産院に向かいました。
出産レポ②へ続く…

ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩
