こんにちは!
3人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
今週から妊娠37週!
いよいよ正期産に突入しました。
相変わらず、お腹はどんどん張る一方…
上の子たちに手がかかっているから…??(*´Д`)
(特に長男くん…)
そして、体の色々な症状が更に悪化してきてシンドイです…
このしんどさから早く抜け出したくて、
早くうんじゃいたい気持ちもあるけど、
上の子たちが色々大変で、そのお世話があるから、
もうちょっとお腹にいてほしいという気持ちもあり、
正直、複雑です…
もう、なるようにしかならないと思って、
でーーんと構えるしかないんですけどね
さーーて、いつうまれてくることやら…。。

今回は、37週になってからの体の変化や
妊婦検診で言われたことについて
書いていきたいと思います。
足の付け根あたりの痛みが悪化
足の付け根あたりは以前から痛みがありましたが、
37週になってから更に痛み・違和感が増し、
かなり辛くなってきました。
特に、立ち上がる時や、車を乗り降りする時が痛くて、
違和感が半端ないです。
姿勢を変えるときが一番大変( ;∀;)
検診時に先生に相談したら、やはり赤ちゃんが骨盤内に
入ってきていて圧迫されてるからだろうとのこと。
「もうちょっとですから!」と励まされました。
膀胱あたりがチクチク痛む
今まで以上にトイレに行く回数が増え、
膀胱あたりがチクチク痛みます…
キューって痛むときもあるのですが、
これが膀胱の痛みなのか、子宮の痛みなのか、
もしくは大腸の方の痛みなのか…?
自分じゃ判断できません^^;
でもこれも赤ちゃんの圧迫が原因だろうとのことなので、
出産後に症状がなくなることを期待するしかないな…
お腹が更に出っ張ってきた!
当たり前ですが、お腹が更に前に出っ張ってきているのが、
鏡をみてよーくわかります。
おへそより少し上あたりが
最近特に出っ張ってきたな~と実感。
母ちゃんは、もうお腹パンパンだよぉ…
いつうまれてきてくれることやら…( ゚Д゚)
37週の検診
超音波写真
今回の超音波写真でも、赤ちゃんが手で顔をかくしていて
うまく見れませんでした。
週数が進むと見えにくくなることが多いよ~と、
看護師さんが言っていました。
もう、ここまで来たら、
うまれてからしっかり顔を確認するしかないのね…^^;
どんなお顔なのかしら…??
NST検査(ノンストレステスト)の実施
母体にも赤ちゃんにもストレスがかかっていない状態で
赤ちゃんの健康をチェックする検査です。
胎児の心拍と子宮収縮の両方を計測することができます。
あお向けになって、
お腹にセンサーを取り付けて、30分間大人しくしていました。
途中、眠くなってきて、ちょっと寝そうになっちゃいましたが^^;
途中2回ほど、お腹が張ってきたのがわかり、
その時にグラフを見たら、山の形に変動していました。
ちゃんと、お腹の張り・強さがわかるようになってるんですね!
でも、特に問題を指摘されなかったので安心しました。
NST検査は別途検査料がかかるとのことで、
お会計で1000円払いました。
地域の補助券があったから
NST代もかからなかったという話も聞いたことがあったので、
無料かどうかも地域によって違ってくるのかもしれませんね。
とにもかくにも、もういつうまれてもおかしくない時期。
ドキドキするけど、立ち向かっていくしかないので、
頑張りたいと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただけると励みになりますm(__)m⇩
sakiのROOMはこちら⇩
evolution8383さん
コメントありがとうございます(*´∀`)
いつ陣痛が来るか全然わかりませんが、なるようになると思って前向きに頑張りますヾ(*´∀`*)ノ