こんにちは!
3人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
先日、子供の学校で個別懇談会があり、
担任の先生とお話をしてきました。
長女は相変わらず、
学校では何事もしっかりやっているようで一安心。
子供の面白話などもして、先生と一緒に笑いあえたり、
先生の考えをお聞きしたりと、とても有意義な懇談会でした。
その後、長男のクラスへ…。
以前のブログでも書いていますが、
うちの長男は学校で、いわゆる問題児になっているので、
また色々な悪いことばかり言われてしまうのだろうな~と、
とても憂鬱な気持ちで教室へ向かいました…。
ほんっっと、長男の担任の先生から
うちの長男の良いところは、
今までほどんと聞いたことがありません…
学校で起こした問題行動の話ばかり…
時々書かれる連絡帳の内容も、悪い内容ばかり…
親としては、本当にショックだし、
うちの子は良いところがないのかな…
とも思ってしまうくらいです。
低学年の時は逆に褒められることの方が多かったので、
どうしてこんなにも息子が激変してしまったのかが、
未だに疑問を感じずにはいられません。
周りには、親の責任と思ってる方もたくさんいるだろうし、
ますます、子育てにも自信がなくなってきています…
私の育て方が悪かったのかな…と…。
担任との話の中ですぐに言われたことは、
「受診・相談についてはまだお考えではないんでしょうか?」
ということ。
少し前に、相談員の先生と教育相談をしたときに、
「受診についてなどは、近いうちに学校から連絡がくると思います」
と言われていたので、私は学校からの連絡を待っていたのですが、
担任からこのように言われてしまい…^^;
私は、学校からの連絡を待っていたのだけれど、
学校側は、私が、「受診お願いします」とハッキリ言わないから、
受診については、そのまま保留になっていたようです…
「学校側からは、受診しましょうとは言えないので…」
とも言われました。
なんだか、学校との意思疎通がうまくとれていなかったことが、
嫌だな~って思っちゃいました(-_-;)
今回の懇談会も、息子の良い面は一つも話してもらえず、
悪いことばかり…
親としては本当に辛いですね…
ちなみに、息子のテストですが、
うまく取り組める時は、こんな感じで、80点、90点以上もとれます↓↓↓
字は汚いので、やる気はあまりなかったとは思います…
低学年の頃は、いつでもきれいな字を書いていたのに…><
今では、これが良い方です…。
でもやる気なかったり、嫌なことがあったりすると、
こんな感じでふざけてしまいます↓↓↓
くしゃくしゃにしてしまうことも、時々あるようです
大事なテストなのに…
やっぱり発達障害なのかな…?
家に帰って、今日の懇談会のことも踏まえて、
再び長男と話をしてみました。
長男が以前から涙ながらに言っていることは、
学校に、自分の気持ちを理解してもらえる先生が1人もいない
ということ。
気持ちをわかってもらえることもなく、
ただ、「ちゃんと座りなさい」「教室出ていくのはダメです」
などど注意されるだけ。
もちろん、先生の指導は正しいし、
言っていることも正論なんですが、
どうして息子がそうなってしまっているのかを、
理解してもらえないのが辛いみたいです。
嫌なことがあれば先生に相談しなよって言っているのですが、
「どうせ先生に言ってもなにも聞いてくれない、わかってくれない」
と言って、担任に対して今でもずーっとシャットアウトしています
これは、クラスの他の何人かの子も同じことを言っています(-_-;)
息子は、信頼して話せる大人がいないのが、辛いみたいです。
「どうせ誰もわかってくれない」と言うのが口癖のようになっているし、
もう、本人は諦めているみたいです。
そういう辛い気持ちを、私から担任にも何度か伝えているのですが、
「まずは受診を…」ばかり言われてしまうので、
なんだか私も疲れてきてしまいました…
あとは、4年になってからクラスが崩壊ぎみになり、
授業中などに周りがザワザワしているのも
以前とあまり変わってないようで、
それも息子が嫌みたいです。
あとは、どうしても色々と耐えられなくなって、
教室を出て行ったりしてしまうときは、
いけないことと十分わかってるけどやってしまう、
そんな自分を責めてしまっているようです。
今までも、そういう本人の気持ちを担任に何度も話しているのですが、
全く状況が変わらず…
私としては、4年になって急激に色々なことができなくなってきたのは、
どうしてだろう!?と、未だにものすごく疑問ではありますが、、
発達障害って、こんなにも急激に発症するものなのかな…
やっぱり受診をしてみて、
それで何か解決の糸口が見つかれば良いなとも
もちろん思っています。
ただ、一番心配なのは…
もし判定がはっきり出た時に、
学校側が、「ああやっぱり、発達障害だから仕方ないね」って、
そのせいだけに済まされてしまうのではないかということ。
周りの環境が合わない、担任と合わない、わかってもらえなくて辛い、
という気持ちがあるのに、
それを、ますますくんでもらえなくなるのではないか?
という不安があるのです。
私が思っていることも、単なるワガママなのかもしれませんが…
とにかく、息子の状況が少しでも良くなるように、これからも、
息子を支えていきたいと思っています。
まずは、学校からの受診についての連絡を待ちたいと思います。
(…といっても、また学校から連絡があるのかどうかも疑問ですが…><)
ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩