こんにちは!
3人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
今回は、うちの子供たちが愛用している
うんこドリルとハゲラッチョドリルについて書いていきたいと思います。
不動の人気!うんこ漢字ドリル
うんこ漢字ドリルは、今やほとんどの小学生が知っている、
とっても有名なドリルですよね。
書店に行けば必ずと言っていいほど販売されています。
うちも、長男のクラスの子がハマってるという噂を聞き、
勉強嫌いの長男が少しでも楽しく勉強してくれたらな~と思い、
さっそく購入♪

文章を見てニヤニヤ笑っていた長男くん(*´Д`)
やはりいつの時代も、
小学生はうんこネタが大好きなんだな~と実感(*´∀`)
長男くんの学校の漢字練習帳の字が、ものずごく汚かったんですが、
このドリルだと少しやる気が出たからか、
きれいな字で書いていてビックリ!
誤字もありますが、あしからず…苦笑⇩

子供のやる気を引き出すドリルとして最適ですね(*´▽`*)
子供が大ハマり!ハゲラッチョドリル
長男が4年になると、
お友達からハゲラッチョドリルの存在を聞きつけ、、
「ママ~!ハゲラッチョドリル買って~!!」
……え!?
ハゲラッチョ?!
あの、トレンディーの斎藤さん!?
すぐにググってみたところ、なんと、
お笑いコンビ・トレンディエンジェルの
斎藤さんとたかしさんが例文を考えたドリル
なんだそうです!
トレンディエンジェルの「ハゲ」にまつわるギャグをテーマに作られていて、
楽しく漢字が学べるとのこと。
うちの近所の書店には売ってなかったので、
ネットで早速購入♪
例文は、こんな感じ⇩
「さいとうさんの毛(け)はもう生(は)えません」
「夕日(ゆうひ)だと思(おも)ったら、さいとうさんのはげ頭(あたま)だった」
……これは、小学生には、たまりませんね(笑)
ちなみに、私も個人的に、斎藤さんのネタが大好きですが(*´Д`)
このドリルは、小学校1年生向けと2年生向けがあり、
新学習指導要領に対応した例文となっています。
私としては、3年生以上のも
ぜひぜひ出版してほしいのですが(´×ω×`)!!
うんこ漢字ドリルは、1~6年まで出版されているのに、
ハゲラッチョは1・2年だけだなんて…”(-“”-)”
ちなみに、2年生の娘は、ハゲラッチョに興味がなく、
いらないって言っていたので購入していません(苦笑)
トレンディーエンジェルが好きなお子さんには
もってこいのドリルだと思います!
就学前のお子さんに最適!うんこひらがなドリル
長男がうんこドリルに夢中になっている姿を見て、
年長の次男くんもうんこ漢字ドリルを欲しがるようになりました。
でもまだ未就学だし、親としてはまずはひらがなをやってほしいなと
思ったので、
うんこひらがなドリルを買ってあげました。
次男も「これなら、やりたい!」と言っていたので^^
こちらは、幼児向けの 「ひらがな」練習帳です。
このドリルの特徴は、
・シール付きなので、やる気アップ♪
・濁音・半濁音・促音・拗音も収録、ひらがなを全て網羅
・止め・はね・はらいの指導付き
・楽しいうんこ長文で「読む力」もウーンとUP
例文は、こんな感じです⇩

今のところ、熱心にうんこひらがなドリルに取り組んでいる次男くん。
やはり、本人がやりたい!というものをやらせた方が、
集中して取り組めるようです。
みなさんも是非、お子様の学習に検討してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩
