こんにちは!
3人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
私は、だいぶ前から楽天ROOMをやっています↓↓↓
ここで、自分のフォロワーさんがオススメしていた、
「ベジート IH対応 二色鍋30cm」が、
ずーっと気になっていて、購入しようかどうか、かなり迷っていました。
うちは子どもたちも鍋が大好きで、よく鍋をしています。
私は辛い鍋や、色々な味を食べたいけと、子供たちが嫌がるから、
いつも子どもが好きな、トマト鍋などばかり…(°д°)
なので、この二色鍋を買えば、私が食べたい鍋もできる!!と思い、
今回思いきって、フォロワーさんから購入してみましたヾ(*´∀`*)ノ
鍋の容量は色々な種類があったのですが、
うちは家族が多いので、一番大きい30cmの鍋にしました。
数日後に届き、箱を開けました↓

思ったよりも、軽い!!
そして、しっかり、真ん中で区切られているのを見てテンションアップ(〃▽〃)
やっとこれで好きな鍋も食べられる~♪
側面のデザインも、グラデーションになっていて、オシャレで素敵↓↓↓

蓋は、少し重みがあって、しっかりしています↓↓↓

ツマミだけ木製になっていて、ナチュラルな雰囲気も気に入りました(*´∀`)
(現在販売されているのは、ツマミのデザインが変わっていて、蓋が自立するようになっています)
さっそく、この二食鍋を使って鍋をしました。
1つは、子どもたちが大好きな「甘熟トマト鍋」、
もう1つは、私がずーっと食べたかった「キムチ鍋」
私は本当は辛いもの大好きで、激辛も好きなんですが、
妊娠中だから、あまり刺激強いのは良くないかなあと思い、
今回は中辛で我慢しました(^-^;

こちら右側がトマト鍋・左側がキムチ鍋⇩

今回初めて、
2色鍋を使用してみて思ったことは2つ。
一つ目は、2つの鍋のための材料の準備が、ちょっと面倒でした^^;
(めんどくさがり屋の私だけかもしれませんが…苦笑)
今回は、
トマト鍋で、人参・ブロッコリー・鶏肉・玉ねぎ・キャベツ・しめじを準備。
キムチ鍋で、ニラ・白菜・ネギ・エノキ・豚バラ肉・豆腐を準備。
めんどくさがり屋の私にとっては、たくさんの材料を準備するのが、
おっくうでした…^^;
二つ目は、具をなるべく少なく入れないと、
それぞれが混ざってしまう恐れがあるということです。
今回、この写真のように、ついつい、たくさん具を入れてしまったので、
混ぜる時にすごく気をつかってしまったし、
沸騰してブクブクいってる時は、少し混ざってしまったような気がします…^^;⇩

すごくギリギリですよね^^;
いつもの鍋では、たくさんの野菜をドバッと一気に全部入れてしまうのですが、
今回は、材料を2回に分けて入れました。
でもでもっ!!
そんなことよりも、今回、
私にとって、辛い鍋がお家で味わえたということが、
とっても嬉しくて仕方ありませんでした(*´▽`*)
たぶん、この2つのことも、きっと、慣れなのかもしれないと思うので、
これからもジャンジャン活用して、早く使い慣れて、
色んな鍋を試していこうと思います!
もう一つ、気づいたことは、
アツアツの鍋を運ぶときに、鍋を持つときの持ち手の部分が、
とっても熱くなっているので、気を付けなければならない、ということです。
ミトン等を使うのは必須です⇩

私が今まで使用していた鍋は、取っ手の部分がちゃんと保護されていたので、
この2色鍋も、改善してもらえたらいいな~と思いました。
さて、最後のシメですが、
左側のトマト鍋は、チーズ入りオムライス(オムライスに見えないけど…^^;)
右側のキムチ鍋は、チーズ入りキムチ雑炊にしてみました⇩

どちらも、なかなか美味しかったです♪
最後に、鍋を洗う時に思ったことは、
汚れがとても落ちやすいということ。
内外面がセラミック加工になっているので、
そのためかもしれません⇩

汚れがスルリと取れて、感激でした(*´▽`*)
あとは、ずっと長く使っていきたいので、
長持ちすると良いな~~と思っています♪
総合的に見て、やっぱり、この2色鍋を買って良かったなって、
心から思います。
好きな鍋を思う存分食べられるのって、幸せですよね(*´▽`*)
これからも、大事に、たくさん活用していきたいと思います!!




ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩
