こんにちは!
3人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
いよいよ花粉の季節がやってきました。
私はもう20年くらい前から花粉症なので、毎年とっても憂鬱です…( ;∀;)

今までの対策としては、
①病院で薬を処方してもらう
②アロマオイルを使って症状をやわらげる
この2つで、なんとか乗り越えてきました。
しかし、今年は私が妊娠中ということもあるので、アロマオイル関しては、赤ちゃんに影響のないものを調べて選び、その中でも気に入ったアロマオイルをずっと使用しています!
妊婦さんもOK!おすすめの花粉症対策アロマオイル
妊娠中でもOKな花粉症対策アロマオイルは色々ありますが、その中でも私が一番気に入っているのは、「ユーカリ」です。
最近は、東急ハンズで購入しました!


寝る前にも1滴たらして枕元におくだけで、鼻詰まりも和らぎ、安眠することができます。
うちの子供達も、この香りが気に入っていて、私の真似して枕元に置いて寝ています^^
アロマオイルは、ネットでも購入可能です⇩
妊娠中の私が処方された花粉症の薬
花粉の時期には、毎年、耳鼻科で薬を処方してもらっています。
でも、今回は妊娠中なので、産婦人科に相談して妊娠中でもOKな薬を処方してもらいました!
フルチカゾン点鼻液50㎍「イセイ」56噴霧用

こちらは、アレルギー性鼻炎の点鼻液です。
少し、すーっとした感じになるのが、私はなんだか気持ちが良いです^^
フルオメソロン0.1%点眼液

こちらも、目の炎症を抑え、アレルギー反応を抑えてくれる薬です。
こちらは、目にさしても、しみたりスースーすることもないです。
症状が酷くなるような時に、点眼しています。
私がやっている、その他の花粉症対策法
免疫力をアップさせる
免疫力をアップさせることで、花粉症をはじめとするアレルギーの緩和につながるというのは、よく聞く話ですよね!
免疫力の大部分は、腸が担っているそうです( ゚Д゚)
腸を元気にするために私がやっていることは、
①発酵食品を意識的にとる
納豆やヨーグルトなどは、できるだけ毎日食べるようにしています。
以前、ブログにも書いたのですが、「ぬか漬け」も、すごくオススメです!!
子供達も大好きで、取り合って食べているほどです⇩


②栄養バランスを考えた食事をする
これって、色んなところで言われているのですが、実は結構難しいんじゃないかなって思っています^^;
どうしても、炭水化物が多くなってしまったり、糖分・塩分をとりすぎてしまいがちですよね…
私は今は妊娠中なので、赤ちゃんのためにも、栄養バランスがとれた食事を心がけるようにしています。
でも、ちょっと栄養が偏っちゃったな…?って時に飲むようにしているのは、こちらです⇩
これ、美味しいし、とっても飲みやすいので気に入っています(*´▽`*)
リラックスタイムや、一息つきたい時に、ちょこちょこ飲んでいます!

コンタクトレンズをする
最近は、花粉用のメガネも販売されていますが、それまでは、「花粉の時期はコンタクトじゃなくてメガネの方が良い」と言って、ずっとメガネをかけている人も、私の周りには結構いました。

でも、なぜか私にとっては、メガネよりもコンタクトレンズをしていた方が、目がかゆくなりにくいのです(*´Д`)!!
コンタクトが黒目を覆うから、花粉からガードしてくれているのかなぁ?と勝手に思っているのですが^^;(笑)
実際は、どうなんでしょうかね…??
とにかく、今年は症状がなるべく大きくならないように祈るばかりです!!
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩
