こんにちは!
3人の子持ちママのsaki(@saki3903)です。
タイトルの通りですが、
実は長男のクラスが4年生になってから、
学級崩壊ぎみになってしまっています。
1学期に、突然臨時の学級懇談会が開かれました。
そして、校長・教頭・担任から、クラスの様子についての説明がありました。
教室を飛び出してしまう子が何人かいて、
それ以外の子達にも影響が出てきてしまうので、
保護者の方の協力を得たいという内容でした。
そこで、保護者が毎日交代でクラスの見回り・支援に入ることが決まり、
私も何日か息子のクラスを見に行きました(-_-;)
懇談会での先生の話の中では、
教室を出て行ってしまう子たちに声をかけたりすればいいという話だったので、
そのつもりで行きました。
でも、クラス全体の様子を見て思ったのは、とにかく、
教室を出て行ってしまう特定の子だけではなく、
クラスのほとんどの子がおしゃべりばかりしていたり、勝手なことをしていて、
先生の話をちゃんと聞いてない子が多いな、ということでした。
そして、先生が「おしゃべりやめよう!」と注意をしても、
なかなかすぐにはおさまらず…
比較的まじめな女の子たちは結構すぐにやめるのですが、
他の多くの子は、なかなかやめない状況(-_-;)
うちの息子は、人に流されやすいタイプなので、
出て行ってしまう子に、ついっていったりしていました…
この状況を見て、親として本当にショックでした。
1・2年生の時は、教室を出ていく子はだれもいなかったし、
みんな先生の方を向いていたのに、どうして、4年になって、
ここまで変わってしまったのだろう…と、親として悲しくなりました。
教室を出て行ってしまう子に、話を聞いてみると、
「つまんない」
「先生が嫌い、なんでも決めつけるから嫌だ」
などと言っていました。
確かに、先生の力不足なのかな?と思う時もあるのですが、
それを先生に伝えて抗議するのは、どうかとも思うし。。
先生を批判することを目的にするのではなく、あくまでも、
子供たちのクラスが良い方向に改善していくためにはどうしたら良いかを、
考えていかなければならないと思いました。
それに、どんな先生が担任だったとしても、
授業中は話をしっかり聞いたり、
やるべきことはきちんとやるようにしなければならないですよね。
これは息子にもいつも言っています。
「わかった」と言って返事をしてはいますが、それでも、
現状があまり変わっていない状況です…。
うちの息子は、今のクラスの中にいると、
なんだか落ち着かなくなるみたいです。
何よりも、勉強に取り組む意欲がなくて、本当に困っています。
早く、クラスが息子にとって、
安心できる場になってほしいなって思っています。
うちの子も教室を飛び出したり、やりたくない時は取り組めない時もあり、
これ以上、先生たちにも迷惑はかけられないし、
いよいよ、うちの子も
相談・受診を受けなければならない時がきたのかな…とも思ってきました。
先生と色々と話し合っても、良い方向に向かっていけないのであるならば、
もう外部機関に相談に行くしかないですよね…
悲しいけど、受け入れるしかないのかなって。。
これからも色々あるとは思うけど、見守っていけたらなって思っています。
ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩