こんにちは!
4人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
今回は、入院2日目~3日目の様子を書いていきたいと思います。
生後2日目のうちのベビちゃんはこちら↓
まだまだへその緒がしっかりついてますよ~😊
完全なる男の子(⁎˃ᴗ˂⁎)
入院2日目
体の回復具合は?
入院してまだ2日目なので、
もちろん、まだまだ色々なところの痛みはありました。
でも、我慢できないほどではなかったのです。
そこが、今までの出産と違っているところ。
今までの出産では、入院2日目なんて、
後陣痛はかなり辛いし、
会陰切開の傷もまだまだ痛すぎて、
トイレが毎回恐怖でした…( ;∀;)
でも今回は、痛みが我慢できないほどではなかったので、
この日から(大)も意外と普通にできたし、
ウォシュレットをしても、思ったほど痛くないっ…!!
超感動でした( *´艸`)!!
(もちろん、強さは一番弱い設定ですが^^;)
今までの出産で一番、回復が早かったように思います。

ベッドの上では、ipadを見たりする余裕もありました。
久しぶりにの~んびり気楽に過ごすことができで、
すっごく嬉しかったです( *´艸`)
のんびり・ゆったりだなんて、この入院中だけだよね…
家に帰ったらドタバタになるから、
今のうちに十分に入院生活を満喫しておこう~♪
…と、とってもウキウキ気分だった私(笑)
赤ちゃんの様子
さて、赤ちゃんですが、
前日夜にナースステーションで預かってもらい、
この日の朝に、看護師さんがお部屋に連れてきてくれました。
どうやら、赤ちゃんは昨日から引き続き、
気持ち悪いらしく、よくオエオエしていました。
羊水がまだお腹の中にあるから
気持ち悪くなっているんだろうとのことでした。
夜中にミルクをちょこっと飲んでは吐き、
またちょこっと飲んでは吐くのを
繰り返してたらしいのです…( ;∀;)
そのせいなのか、体重が少しずつ減ってきていました。
おっぱいをあげてみても、吸いつかないで泣いてばかり…。
私もまだまだ母乳がほとんど出てない感じ…。

ちょっと心配になったけど、血糖値は低くないし、
まだ赤ちゃん自身の余力はあるようなので、
様子を見ましょうとのこと。
早くおっぱいが上手に飲めるようになってほしいな~。
たくさん吸ってもらわないと出ないよ~。
ダイエットできないよ~^^;
オエオエ気持ち悪そうにしているので、
試しに、授乳クッションの上に寝かせ、
少し肩から上を高くして寝かせてみました。
そうしたら、なんと、連続4時間くらいも寝てくれました!
なんて優秀なの( *´艸`)
でもやっぱり、
それ以降はオッパイで2時間おきくらいに泣いて起きてきました。
まだまだ新生児ちゃんだね(*´▽`*)
入院3日目
3日目の様子
授乳の合間に、シャワーに入ったり、マッサージ機でリラックスしたり、
お昼はダイニングルームまで足を運んで昼食を食べに行ったり…と、
入院生活を満喫していました^^
食事はこんな感じ↓
優しい味付けで美味しかったなぁ(*´∀`)
デザートも嬉しかった(^^)
沐浴見学、検査などもあって、午前中はかなりバタバタ…。
ちなみに、自分の体重は、臨月マックス時よりも5キロ減っていました。
まだたったの5キロ…^^;
産後ダイエットがんばらないと~~( ;∀;)
お腹もタプタプだし…。
思ったよりも体が動けていたので、嬉しかったです。
赤ちゃんの様子
昨夜から、赤ちゃんがおっぱいを吸うのが少しずつ上手になってきました。
母乳がよく出るようにと、頻回授乳も心がけました。
そのためか、私の胸も少し張ってくるようになりました。
でも、オシッコが、まだほとんど出ておらず…。
まだまだ母乳量も足りないみたいなので、
ミルクも足してみたけれど、やっと10ミリ飲む程度。
飲んだらすぐ寝ちゃうし…^^;
なので、体重がどんどん減っていました。
このまま体重が増えなければ、
退院の日が延びるとも言われ…( ;∀;)
でも、
「この子はこの子のペースで成長するから大丈夫」
という気持ちがあったので、
あまり焦りや不安はありませんでした。
上の子達も色々あったけれども、
それぞれのペースで成長してきているので、
きっとこの子も自分のペースで成長していくんだろうと思っています。
でももし、これが1人目だったら、
きっと心配で仕方なかったと思います…。
この日も、看護師さんに、赤ちゃんの様子をみたいと言われたので、
夜はナースステーションに預けて、私は一人でゆっくり休みました。
入院4日目~に続く…

ランキングに参加しています!
ポチッとしていただけると励みになりますm(__)m⇩
sakiのROOMはこちら⇩