こんにちは!
4人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
今回は、入院4日目~退院までの様子を書いていきたいと思います。

入院4日目
4日目の様子
午前中に、退院診察や小児科検診、産後の生活指導、
退院時の説明などがあり、バタバタしていて、
あまりゆっくり横になることができませんでした。
体は順調に回復しているようで、特に問題ないと言われ、
一安心^^
昼食は、ダイニングルームまで足を運び、
おいしく食べることができました!

全て、優しい味付けで本当に美味しかった(*´∀`)
ダイニングルームには、他にも何人か産婦さんがいたので、
一緒に話をしながら食べました。
お腹もいっぱいになり満足♪
デザートもおいしかったな~。

午後からは、面会で上の子達が来てくれました。
長男・長女は赤ちゃんをとってもかわいがってくれて、
2人交互に赤ちゃんをずっと抱っこしてくれました。
「赤ちゃんをずっと見ていても飽きない!」って言っていました^^
おうちに帰ってからも、よろしくね~~^^
ちなみに次男は、赤ちゃん触るのまだ怖いみたいで、
「もうちょっと大きくなったら抱っこする」と言っては、
あまり興味がなさそうでした^^;
しまいには「つまんない、帰りたい」の繰り返し…。
長男長女は、まだまだ赤ちゃんと触れ合っていたかったみたいだけど、
次男がもたなかったので、仕方なく早く帰ってしまいました^^;
赤ちゃんの様子・授乳の様子
この日は、母乳が少しずつ出てくるようになりました。
でも、胸がカッチカチになるほどに張り、
痛くて苦しかったです…( ;∀;)
看護師さんが言うには、
「ちょうどこのくらいの時期が一番おっぱいが張るから、
酷ければ冷やしたりして乗り越えるしかない」とのこと。
早く授乳が軌道に乗ってほしいな~~。
赤ちゃんの哺乳量も少しずつ増えてきて、
この日はミルク30㎜も飲めるようになりました。
飲めて良かった~( ;∀;)
授乳は相変わらず、1時間くらいおきで、
ママはとっても眠くて( ;∀;)
一気にたくさん飲むのはまだ難しいみたいだし、
私もまだ母乳がそんなに出ていないから仕方ないよね…。
赤ちゃんは、少し飲んでは寝かけて、
ゲップで起きて、また飲ませての繰り返し。
私は胸が張ってきて痛いから、もっと飲んでほしいんだけど、
ちょこちょこずつしか飲んでくれないのが悩み。。

夜中の授乳も1時間おきくらいだったので、
やっぱり新生児は大変だ~と痛感。
授乳の仕方も、フットボール抱きやら色々試してやってみました。
でもまだまだ胸が痛い…( ;∀;)
早く乗り越えたいな~~。。
ちなみに、今回は38週でうまれたのですが、
産まれた週数によって、赤ちゃんのおっぱいの飲みっぷりも
違ってくるらしいです。
もう少しお腹の中にいて、予定日近くにうまれていたら、
もっと上手に飲んでいたのかもしれないな~~。
でもまあ、この子のペースでやっていくしかないなって思いました。
そして、赤ちゃんの体重は、また更に落ちていました。
さすがに心配になりました。
やはりまだ完母は難しそう…。
頻回授乳もしつつ、ミルクもたしてしばらく様子をみることにしました。
それと、看護師さんに、
「飲みっぷりがあまり良くないのは、もしかしたら寒いのかも?」
と言われ、夏なのに、こんな感じで首周りをあっためてもらいました⇩

今思えば、これは意味があったのだろうかと疑問ですが…(苦笑)
退院時・退院直後の様子
退院前に、お部屋の中で写真撮影がありました。
私は、普通に玄関前とかで1枚とって終わりかと思っていたのですが、
本格的なカメラマンの方に撮ってもらい、
色々なポーズをしたりして、ちょっと気恥しかったです^^;
1か月検診時に、ちゃんとしたフォトアルバムが渡されるらしいので
楽しみです(*´▽`*)
その後無事退院をし、久しぶりに自宅に帰りました。
家に着いたこの日から、色々とやることがたくさんあったので、
全くゆっくりできませんでした^^;
ばあばもいたんだけど、ばあばだけじゃできないこともたくさんあり…( ;∀;)
赤ちゃんのお世話の合間に、長男の荷物準備(次の日が宿泊行事だったので)を
一緒にやったり、足りないものを買いに行ったり、なんやかんや…^^;
なんだか、すっごい疲れて、悪露もちょっと増えちゃった…。
まだまだ無理できないから気を付けよう…(*´Д`)
あとは、この日から胸の張りがなくなってきました。
もしかして、母乳が出なくなっちゃう…??
ちょっと不安だったけど、
とにかくミルクを足しながら様子を見ていこうと思いました。
ミルクは経済的に負担がかかるから、
できれば完母でいきたいんだけどな~。。
今後の生活が少し不安もあるけれども、
一つ一つ、楽しく過ごしていけたらな~と思います!


ランキングに参加しています!
ポチッとしていただけると励みになりますm(__)m⇩
sakiのROOMはこちら⇩