こんにちは!
4人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
うちの末っ子ちゃんが生後10ヶ月半ば頃、歯がどんどん生えてきていることに気づきました。
そろそろきちんと歯磨きしてあげないとな…
上の子達はこの時期に歯磨きを嫌がって、体を押さえつけながら歯磨きしていたな…
なるべく嫌がらない良い歯ブラシはないかな…
と思い、色々な歯ブラシを店頭やネットで見つけては、良さそうなものをどんどん試してみました。
そしてついに、うちの末っ子が嫌がらずに磨けた優秀歯ブラシを発見!!
SmartAngel 360度歯ブラシ
私のおすすめ歯ブラシは、西松屋の≫SmartAngel 360度歯ブラシ3P BABYです。
歯ブラシの毛の形が特徴的
この歯ブラシは、普通の歯ブラシと毛の形が違っています⇩

な…なんと、歯ブラシの毛が360度グルっとついているのです!
毛の所を拡大してみるとこんな感じです⇩
形が珍しいから、末っ子も興味をもってくれるかなぁ~??と思い、試しに購入してみたところ、これがうちの末っ子にはビンゴでした。
毛の1本1本が、普通の歯ブラシの毛よりも細くなっているから、歯ぐきに優しく当たって痛みを感じにくかったのかなぁ…??
ちゃんと歯垢がとれるのか少し不安でしたが、調べてみると、毛がたくさんあるので歯垢がしっかりかき出されるとのこと。
もちろん、水だけで磨くことができます!歯磨き粉なんて必要なし♪
値段について
お値段は、税込856円 1本あたり税込約285円
歯ブラシは消耗品で何度も買い替えるので、もう少し安ければ助かるのですが…^^;
その他の特徴について
対象年齢は0~3歳(乳児~)。日本製。薬液消毒もOK!
金属不使用なので、薬液消毒が可能とのこと。
耐熱温度が90度なので、煮沸消毒は向いてなさそうです。
赤ちゃんが歯ブラシを噛むと、毛の形が変わったり、広がったりしやすいです。
うちの末っ子ちゃんは歯ブラシを噛む癖があるので、結構早くから毛が広がってしまいました…
一般的な歯ブラシでも言えることですが、毛が広がると歯ブラシの歯垢除去効果が減ってしまいます。
なので、毛が開いてきたら早めに新しい歯ブラシと交換した方が良いかと思います。
喉付き防止プレート付も発見
ちなみに、こちらのシリーズの歯ブラシ、喉付き防止プレート付も販売されていました⇩
他のメーカーの360度歯ブラシについて
ネットで探すと、360度歯ブラシは色々なメーカーから販売されていました。
こちらも一度使用してみたのですが、西松屋のと同じくうちの末っ子は嫌がらなかったです⇩
まとめ
今回は、おすすめのベビー歯ブラシ「360度歯ブラシ」について紹介しました。
歯ブラシの毛が360度ついていて、毛が細い割に歯垢がしっかり落とせるのは、とっても魅力的ですよね♪
赤ちゃんが歯ブラシを噛んでも毛が開きにくいのであれば、もう言うことなしの商品だと私は思っています。
赤ちゃんが嫌がらない!痛くない!歯ブラシ「360度歯ブラシ」
ぜひ皆さんも試してみてくださいね♪
うちの上の子達(小学生・中学生)が何年もず~っと使っている、おすすめの子供歯ブラシについては、こちら⇩

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩
