こんにちは!
3人の子持ちママsaki(@saki3903)です。
昨日の夕飯メニューが家族に好評だったので、
ここで紹介したいと思います。
辛くない麻婆豆腐

麻婆豆腐は、うちの家族みんなが大好きです♪
私と長男は、辛いのを食べたいのですが、
娘と末っ子は、まだまだ辛いのは苦手…^^;
なので、うちでは辛くない麻婆豆腐をいつも作っています。
レシピは、クックパットのこちらを参考にしています⇩
もう、こちらのレシピは数えきれないほどリピしています。
それほど、このレシピだと子供たちもみんな、おかわりするほど、
バクバク食べてくれます(*´▽`*)
写真を見るとわかると思いますが、うちは、具沢山にしています。
今回は、豚ひき肉・豆腐・ネギ(た~~っぷり3本分)・人参・エリンギ
を入れました!
野菜は全てみじん切り♪その方が、子供にとっては食べやすいみたいです。
ちなみに、味噌は、こちらの、プラス麹の無添加味噌を使用しました!
とっても美味しい味噌です⇩

野菜スープ

麻婆豆腐が中華なのに、こっちはコンソメスープだから洋風…
…な~んて、そんなことは一切、気にしない私(笑)
子供たちが喜んで食べてくれるのなら、
和風・洋風・中華など、ごちゃまぜでも全然気にしません(笑)
あ…食パンに味噌汁なんてのも、うちではフツーです(*´▽`*)
さて、今回の野菜スープも子供たちに好評でした♪
今まで私は、色んな作り方を試してきたのですが、
いまいち、「すっごくおいしい~!!」というふうには、なかなかなれず…(-_-;)
最初にオリーブオイルで野菜を炒めてみたり…
コンソメの量を増やしてみたり…
入れる具材を変えてみたり…
醤油の量を調節してみたり…
作ってからしばらく、そのまま寝かせておいたり…
などなど、どうやったら美味しい野菜スープができるのか、
色々と試してきました。
でも最近、すごくバタバタして忙しい日があり、急いでスープを作るために
野菜を炒めるのが面倒だったので、
お鍋にお水・切った野菜・コンソメを全て最初からドバーッと豪快に入れ、
そのまま蓋をしめて作った日があったんです。
野菜がやわらかくなったら、醤油・塩・胡椒で味付け→完成!
これが、意外にもすっごくおいしいくて、家族にも好評だったので、
それ以来、うちでは、
野菜を炒めたりせず、最初から材料を水と共に入れ、
蓋をしめて煮るという方法で、ずっと作っています♪
今回は、ブロックベーコン・白菜・人参・玉ねぎ・コーンを入れました。
うちでは、この材料の組み合わせが、なぜか一番美味しくできます♪
(なんでだろ…??)
もちろん、日によっては、キャベツ・ジャガイモ・しめじなども入れたりするのですが、
今回の組み合わせが、なぜか一番美味しくできるので、
うちではかなりの頻度で、この具が入った野菜スープが食卓に登場します(*´▽`*)
キュウリとカブの簡単酢漬け

酢漬けというと、ちょっとめんどくさそうなイメージがありますが、
うちの場合、ミツカン カンタン酢 500mlを使って、作っています。
これ1本で、甘酢漬け、酢の物、お寿司、ピクルス、マリネ、肉料理など、
いろいろなお酢メニューがカンタンに作れます♪
以前、義母さんがキュウリの酢漬けを持ってきてくれた時に、
長男のガッつき様が半端なく…( ゚Д゚)
義母さんに、どうやって作ったのか聞いてみたところ、
このミツカン カンタン酢 500mlで漬けただけだよと教えてもらいました♪
それ以来、うちでもこちらをずっと使って作っています。
切った野菜に、こちらを浸して、しばらく置いてから水分をきって出来上がり♪
簡単すぎて、レシピとも言えないのかもしれませんが^^;(笑)
これで作った酢漬けが、本当にうちでは大人気で、
長男なんかは、これがあれば朝ごはんはいつも、おかわりしています(*´▽`*)⇩
こちらは、余ってしまっても、他にも色々な料理に使えるので、
使いきれると思います。
うちの場合は、よく使用してすぐになくなってしまうので、
量が多いこちらのタイプを購入しています。
本当に、すごく便利なので、ぜひ皆さんも使ってみてくださいね♪




ランキングに参加しています!クリックすると投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いしますm(__)m
⇩⇩⇩
⇩⇩⇩
にほんブログ村
私が実際に購入して良かったものを紹介しています⇩
